フット後藤「うわさ聞いたことある」人力舎1年目芸人の驚きの経歴…矢作も「とんでもないやつ入ってきた」
…スキー記念国立モスクワ音楽院に飛び級、首席で合格した。  しかし、19歳で首席のまま自主退学し、芸人の道へ。きりは「ピアノが楽しくなくなった」「自分で…
(出典:)


『ウチのガヤがすみません!』今年ブレイク間違いなしの新ガヤ芸人が集結 “私しか知らないクイズ”“新ゲーム考案プロジェクト”で大騒ぎ
 初登場の芸人たちの中には“世界三大音楽院を首席合格した元ピアニスト芸人”“現役の先生と生徒の異色コンビ”など、お笑い界の常識を打ち破る芸人たちが多数…
(出典:)



(出典 www.p-jinriki.com)


ロシアの名門音楽院を首席で自主退学したという経歴を持ちながら、思い切って芸人の道へ進むという逆転劇がとても印象的でした。
スタジオの反応も素朴で、視聴者の驚きが伝わってきます。
これからどんな活躍をしてくれるのか楽しみです!

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:22:49.54 ID:XbuYbMXn0
結構面白かった




5 警備員[Lv.11] :2025/01/09(木) 06:24:18.56 ID:+f0Vhd+90
わかるわ
自分でオリジナルやらないと意味ないよね

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:27:27.24 ID:mYMqNlcX0
そういえば、ハーバード大学卒でCIAにも勤務実績があるっていう女芸人いたよなぁ?
あっという間に消えたけど

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:48:13.99 ID:UtdTpIHM0
>>7
ナベプロのREINAな
なぜか関西でコメンテーター仕事はやってたが
今はなんかビジネスやってるそうだ

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:55:54.50 ID:98KqUQG+0
>>7
ひるおびのナベプロ枠の女性コメンテーターはバービーよりその人のほうが良さそう、ちょっと間出てたけど

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:28:47.88 ID:WUtEAIxV0
首席っていうのが何なのかわからない
芸能人は大学首席多すぎやない?

77 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:31:12.84 ID:X4YuAD7h0
>>8
入学、卒業、大会、その他イベントで
式典で参加者の代表として選ばれる人

成績で1番だった、が納得でしょ

サブカルで主席なれなかった人(貴族)から目をつけられたり意地悪されたりと有りがちなネタ

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:28:49.14 ID:YychBULN0
好きな事やればいいじゃないの
金には困ってないんだろうし

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:29:49.58 ID:sn17BmpI0
仕事はピアノ絡みの企画ばかりになるんだろうな

79 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:32:33.62 ID:Yl+PZzr10
>>10
そういう基盤あるからいいだろ

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:30:12.86 ID:KnnGqT6y0
余計なお世話だな
本人がやりたい事をやるのが1番だ

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:34:16.78 ID:UtdTpIHM0
いいとこでても人気ないと食っていけないしな

素晴らしい演奏よりも
タレントで売れた方が音楽でも売れる世の中だしな
高嶋ちさ子みたいに

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:35:04.77 ID:BW7/nKyg0
せめてピアノユーチューバーのほうがいいと思う
芸人だとそれやるより稼げるとは思えない

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:39:01.21 ID:UtdTpIHM0
>>15
今の芸人はYouTubeやるのもデフォだから
どっちもやりゃいいんだよ

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:35:29.51 ID:juofy5iB0
クラシックピアノなんてわかるやつのが少ないわ。
人気があるのはJ-POPをピアノ一台で原曲に忠実かつ、かつ原曲感を見失わない最大限のアレンジでのピアノソロだよ。


19 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:38:13.00 ID:UtdTpIHM0
クラッシックは美人じゃなきゃ仕事こないけど
芸人ってスタンスなら
変わった経歴だとこうやってすぐ仕事きて
そのうち音楽関連の仕事もできるわけで
賢いといえば賢い

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:41:24.95 ID:VJGDRwS/0
しかしまあ下手なお笑いより面白い清塚ってのがいるからな

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:43:25.12 ID:I3gE2C/+0
でも芸人として成功したら結局ピアノリサイタルやりそう

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:44:08.49 ID:809ZkpeM0
ピアノ系youtuberも世知辛い現状語ってたなぁ
トップオブトップしか用ないからそれ一本じゃ全く食えないとかなんとか
お笑いだって似たようなもんだと思うけど凄いな

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:45:06.02 ID:Dn/QP3pB0
ピアノは今やりたくないそうだが普通にヨーロッパとかでピアニスト出来るレベルのスゲー肩書だね

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:45:18.51 ID:zTlVvU660
首席ってなんなの?
自称なの?
首席の人はあなた首席って知らないところで表彰でもされてるの?

37 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/09(木) 06:49:26.52 ID:g8yzUrIy0
>>27
首席は学費無料とか特典があるんだろ。

88 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:37:54.37 ID:X4YuAD7h0
>>27
せやで

公的な資格なんかもだけど全問正解だったり
高校生なんかで合格したりだと、特典がもらえる

今回のような学校関係だと、代表で挨拶したり
パンフレットの写真に使われたり、
いろいろお願いが来てお金ももらえたりする

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:45:37.32 ID:xcvdI+nB0
今や「芸人」ってのは「お笑い」ではなく
「広告」のフォーマットなのだよ
それを利用しない手はない

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:45:57.80 ID:dIpMpChi0
東大だー御曹司だーそんなの多すぎて、野良犬みたいな生まれで成り上がるのはさらば森田が最後になりそうだな

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:53:01.00 ID:h/2rzksd0
>>30
リーマンと看護士の家が
なんで野良犬なんだよ

60 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:12:14.97 ID:dIpMpChi0
>>43
ごめん、違う誰かと勘違いしてた。みなしごハウス育ちの芸人がさらば森田だと思ってた

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:46:27.51 ID:XSQTG26D0
凄いやん
才能あるならなんだかんだ音楽系で行くべき

39 警備員[Lv.26] :2025/01/09(木) 06:51:11.24 ID:VVAEkBJQ0
いくらピアノが上手くても異性からモテなくては意味が無いと考えてしまう年頃か
男もそう
いくらスポーツや頭が良くてもモテなくては意味が無いと判断する
これは本能

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:54:09.22 ID:QRoDbJVm0
ほぼ素人にしては面白いよ

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:56:11.13 ID:5JrjZ69u0
コンクールで受賞してるのかな?
首席でも受賞してなきゃ二流の世界じゃないのか